2006年 05月 16日
ご神木 |
どうもはっきりしない天気続きだ。
カラリと心地いい春の日…のはずなのに梅雨みたいな毎日。
このまま梅雨に突入はイヤだなぁ。
それでも今日はうっすらと晴れて気持ちがよかった。
風薫る5月、うちの庭は今、ほんとに香ってます。
オガタマの花が咲き始めたせいで…。
これも区からいただいた木だけど
わりと珍しい木なのだそうだ。
主には神社などのご神木として植えられるらしい。
この香り、他の花にはない不思議な匂いで、いかにもご神木という気品を感じる。
匂いもただの清らかな匂いではなく、誘惑するような濃厚な甘い匂いで
ついフラフラと引き寄せられるのだ。バナナチューインガムの匂いにそっくり。
あれ〜?しかしそれじゃご神木ではなく、淫らな匂いみたいだなぁー。
バナナチューインガムに似てるけど、間違いなく高貴な香り。う〜ん、匂いを説明するのは難しい。
守護木と聞いて、これを枯らすと不運なことが起るような気がして気がかりでしようがない。
実はかなりの老木。しかも移植が難しいといわれる木を移し替えたので、毎年ヒヤヒヤ。
でも今年も花をいっぱいつけてます。「年なんだからそんなにがんばらなくてもいいからね」
と、花が多いければ多いで、その姿が痛々しくて心配になる。
年寄りが無理して元気をよそおって、体力消耗してるみたいで…。
今日、根津美術館の横を通ったらこの匂いがした。
多分、オガタマの木があるはず。

カラリと心地いい春の日…のはずなのに梅雨みたいな毎日。
このまま梅雨に突入はイヤだなぁ。
それでも今日はうっすらと晴れて気持ちがよかった。
風薫る5月、うちの庭は今、ほんとに香ってます。
オガタマの花が咲き始めたせいで…。
これも区からいただいた木だけど
わりと珍しい木なのだそうだ。
主には神社などのご神木として植えられるらしい。
この香り、他の花にはない不思議な匂いで、いかにもご神木という気品を感じる。
匂いもただの清らかな匂いではなく、誘惑するような濃厚な甘い匂いで
ついフラフラと引き寄せられるのだ。バナナチューインガムの匂いにそっくり。
あれ〜?しかしそれじゃご神木ではなく、淫らな匂いみたいだなぁー。
バナナチューインガムに似てるけど、間違いなく高貴な香り。う〜ん、匂いを説明するのは難しい。
守護木と聞いて、これを枯らすと不運なことが起るような気がして気がかりでしようがない。
実はかなりの老木。しかも移植が難しいといわれる木を移し替えたので、毎年ヒヤヒヤ。
でも今年も花をいっぱいつけてます。「年なんだからそんなにがんばらなくてもいいからね」
と、花が多いければ多いで、その姿が痛々しくて心配になる。
年寄りが無理して元気をよそおって、体力消耗してるみたいで…。
今日、根津美術館の横を通ったらこの匂いがした。
多分、オガタマの木があるはず。
by dees2688
| 2006-05-16 00:39
| 日々